民間がやることのメリットはなんですか?

須崎市は過疎市町村のため長期的に人口が減少します。それに伴い、市のインフラを支えてきた職員数の減少が見込まれます。
須崎市のインフラは、規模が小さく業務効率が極めて低いためこれらを一括で管理することによって効率を上げることができます。
以上のとおり職員数の減少や事業の採算性向上のため複数のインフラの管理を一括で民間事業者にゆだねるものです。

ページトップへ戻る

コンセッションとはなんですか?

公共施設(インフラ)を須崎市が保有したまま当該インフラの管理運営を民間にゆだねるものです。
民間事業者は当該施設の運営権を得てノウハウを最大限に活用した管理を行い公共事業から得られる収益を最大化するよう努力します。これによって市の財政負担の軽減を図るものです。
須崎市公共下水道施設等運営事業では、下水道管きょ(汚水)、下水道終末処理場がコンセッションの対象です。

ページトップへ戻る

下水道使用料は上がりますか?

下水道施設の老朽化に伴い施設の更新需要が増し、また人口減少により収入が減少するため下水道使用料単価の引き上げが必要になる時期が来るかもしれません。
須崎市では使用料の引き上げを極力抑制するため、B-DASH事業の取り組みなどにより処理場の更新費用を大幅に削減しまた維持管理費の抑制のためクリーンセンターなど他のインフラ管理との一括委託を企画しました。これにより経費を大幅に削減してます。
コンセッション事業はこれらを実現するために必要なものとして実施しており、これの実施により下水道使用料が引き上げられるというものではありません。

ページトップへ戻る

埋め立て処分場はあと何年持ちますか?

今後、大規模な災害等特段の事情が生じなければ埋立残余期間15年以上と考えています。

ページトップへ戻る

大雨の時はどのような体制で管理を行うのですか?

雨水ポンプ場5か所について須崎市職員の指示に従い運転管理支援を行います。

ページトップへ戻る

コンセッションは他に事例がありますか?

空港9件、道路1件、下水道1件でコンセッション実施中です。(令和元年11月時点)
下水道は静岡県浜松市において平成31年4月より実施中ですが規模の大きい下水道です。

ページトップへ戻る

地域活動はどのようなものを考えてますか?

決まり次第、ご報告させていただきます。しばらくお待ちください。

ページトップへ戻る